今日は5月20日、いよいよというか例年より早く熱中症がニュースに 取り上げられた。 昨日は500人が熱中症で病院に運ばれ、2人の方が亡くなったらしい。 ここのところ急激に気温が上昇し、まだ我々の身体が暑さに対応出来て ないことが大きな原因だろう。 まぁ、それにしても少しペースが速い。 古い方の中には、現代人はひ弱だねって仰る方もいるが、とんでもない。 昔とはあまりにも環境が違ってきた。 私が若い頃は30度を超すと、「なんて暑い日だろうね」という挨拶が あちらこちらで耳に飛び込んできたもんだった。 今は30度は当り前。 35度もある意味しょうがない時代になってきた。 そして40度近くあるいは40度を超えて、なんて暑い日だという感覚に なってきた。 これくらいに時代の違いが大きい。 ところで対策はという話になると必ず言うことがある。 対策には入口と出口の2種類あるよというのが私の持論である。 入口対策は水分、塩分の補給。 そして体を冷やしておくこと。 出口対策は、症状が表れたらつべこべ言わず医者へ連れて行くこと。 それを怠ったがために死亡という最悪の事態に陥るケースがままある。 このような対策を常に頭に置いて行動を心がけるのが現代である。 そして一方では、これ以上地球を汚さないように、ふるさとである 地球に対する愛情を、愛着の念をもっともっと強く抱かないといけないと 思う。 Touch the Ground(私の曲)を是非お聴き下さい。一覧へ