皆さんに是非とも聴いて戴きたい曲がある。 私の同名のアルバムに収めた「Touch the Ground」である。 地球環境を憂えた曲で、皆で合唱できるような楽曲に育たないかなあと 図々しく思っている。 ある友人に環境に関連する曲を作りなよと言われて作ったものだが、自分でも お気に入りの1つである。 6分を超える長めの曲だが、個人ライブの際にはラストの曲に決めている。 会場全員で多少の振りも交えながら終わることに決めている。 さて、ここのところますます地球がおかしくなってきているような気がして しょうがない。 ネパールでも大地震が起きたばかりである。 またチリでは 火山の大爆発があったり、昨年は南太平洋における特大のサイクロンの影響で 今もなお多くの方が避難生活を余儀なくされているらしい。 もちろん日本においても4年前の東北大地震の爪あとがまだまだ残っているし、 ここへきて箱根山までが不気味な動きを見せている。 私は人間があまりにも好き勝手をやっていると、そのうち地球が怒り出すぞと、 かなり前から言い続けてきた。 正直、Co2を容器に詰めて海底深く埋めて しまえなんて個人的には大反対である。 これだけ技術が発達してるんだから、 何か活用法があるのではないかと……。 地球を我々の肉体に置き換えてみれば、これだけ身体を奥深く傷つけられ、さらに 有毒なガスで覆われてくれば、いくら大人しい人でも怒り出すだろう。 勿論、とは言え現代を享受させてもらってるわけだから、エネルギーを含めて、 発展と我慢が同居するような世界が実現できるように、全世界の方にお願いを したい。 でないと、ホントに地球がボロボロになってしまいそうで不安である。 今の地球に生を受けている我々大人が真剣に考えていかないと、今の子供達、 そしてその先の子孫たちに申し訳がない。 今日こどもの日の朝、前からの思いを少し披露してみました。 地球に触ってみよう。 Touch the Ground !一覧へ