今日、2015年4月25日(土) 憧れの大好きなポール・マッカートニーの東京ドーム公演の初日である。 今回東京では3回の公演を行う。 2回が東京ドームで、1回が武道館。 なんと、別々のルートで申し込んだら3回のうち2回当たっちゃた。 イヤッホー! また2回見に行けるぞー。 というのも、ビートルズとしての来日公演だけは行くに行けなかったが、 ポールの単独来日公演はすべて行ったし、ある年はやはり2回行ったことが あった。 それ以来の同一公演2回、しかも必ず息子と行くので、なんと 合計4枚のチケット代の支払いである。 ま、しょうがない。 大好きで目標のポールだから。 音楽的目標と書いたが、これは音楽性のことではない。 おこがましすぎて 言えるわけがない。 ポールを意識して曲作りを進めることもありますがね……。 しからば目標とは。 それは、ポールのステージを見た方は誰でも感じると思うが、 立ち姿が若々しい。 ステージ上をエレキ・ギターやベースを肩にかけて、昔と 変わらぬ(ように見える。ファンにとっては)細身の身体で歩き回る。 今はさすがに走り回りはしない。 つまずいて転んだりしたら大変だしねえ。 驚きは、概ね2時間半ほとんど歌いっぱなし。 30曲前後になるが、最後まで 水も飲まずに歌う姿、その喉の強さに感動すら覚える。 しかも現在、72歳。 これだけでも驚異である。 ポールが歌っている(これからも)歳が私の音楽年齢の目標であり、それを目指して 今後も曲を作り、時々は歌いたいと思う。 大いなる目標である。 これなら、さほどおこがましくはないでしょ? 日本人だと加山雄三さんかなぁ。 御年76歳? 77歳? いずれにしろ凄い!! 目標があるというのは有り難い。 それだけで頑張ろうという意識が芽生えてくる。一覧へ