• NEWS
  • LIVE
  • PROFILE
  • DISCOGRAPHY
  • BLOG
  • ユーザー登録
  • ログイン

シンイチ オジサンのあんなこんなー 1円玉

1円玉は1個作るのに、1円40銭だったかかかり、赤字なんだと聞いた記憶がある。
いったいどれだけの1円玉が流通しているのか分からないがかなりの赤字額なんだと
思う。        ましてや消費税の関係で1円玉が無いと成り立たない社会である。

おかげで小銭入れがぱんぱんになってる時がある。
買い物をして、後ろに列が出来てたりすると、気になってしょうがない。      
そんな時はどうしてもお札で支払ったりするので、どんどん小銭が増えてしまう。

それでもなるべく1円玉を使おうと意識をしている。
買い物を済ませ、いよいよ支払いの段になり、小銭入れを覗く。     1円玉が6枚ある。        
(よし。    6割の確率で1円玉がはけるぞ)と思う。
ところがそんな時に限って、「838円です」なんて言われてしまう。
おかげで1円玉が8枚になってしまった。
翌日また買い物に行く。      
「1029円です」と無情な店員の声。
(え?!    またかよ)
おかげで小銭入れは9枚の1円玉がおしくらまんじゅう状態である。

次に買い物に行く。
(あははは。    どんな端数が出てもどんとこいだ。    鬼に金棒だ!)
レジに並びながら、これで1円玉が小銭入れから出て行くぞとほくそ笑んでいる。
私の番になり、店員の声がする。      「760円です」
(あぁー、なんでー!!)
結局1円玉が減らずに小銭が更に増えた。

これって私のめぐり合わせの問題?

一覧へ
(c)ShiNichi-Ojisan.