• NEWS
  • LIVE
  • PROFILE
  • DISCOGRAPHY
  • BLOG
  • ユーザー登録
  • ログイン

シンイチ オジサンのあんなこんなー スキー

この冬のスキー場はそこそこ順調に雪が積もっているのでしょうか?
昨年爆発で多くの方が亡くなった御嶽山のスキー場もオープンしたと
年末のニュースが知らせていた。 
あのような悲劇が二度と起きなければと思いながら眺めていた。

さて、私も雪の多い富山県の出身。 高校までは一応スキーをたまには
楽しんでいた。
ある冬に高校の友人3人と新しくオープンしたスキー場に行った。
当時のスキー場としては、かなりゲレンデの幅も広く、滑り降りる距離も
長く設計されている。
4人はゲレンデの下から上を見ながら、「へえー。 良いスキー場だね」
などと感想を言い合っていた。

滑降距離があることから全員が10枚つづりのリフト券を購入。
にこにこ笑顔でリフトへ。
そしてゲレンデのトップに降り立った。 素晴らしい眺め……。
ゲレンデもさることながら、田舎の山村風景が眼下に広がっている。 
しばし景色を堪能して、さあいよいよ滑り降りるぞという段になって困った。
2人は「じゃあな。 下で待ってるからな」と言って滑り降りていった。
私ともう1人の友人は、お互いに顔を見合わせながら「どうする?」と
言ってしばし呆然。 

2人はそこまでの技量を持ち合わせていなかったのだ。 とても我々が
滑り降りられる傾斜ではないことが分った。 暫く2人で作戦会議。
結局斜めにゆっくりと滑り、ゲレンデの左右の新雪にスキーごと突っ込む
作戦をとった。 名づけてジグザグ滑降作戦。
6~7回両サイドの雪に突っ込み、下半身を雪まみれにしながら下へ到着。
先に滑り降りていた上手な2人は「遅いじゃん」と言いながらニヤニヤ。

リフト券の残りを上手い2人に渡して、我々は2人の技量でも降りられる
低い所を何度も足で登っては滑ってを繰り返していた。

1度しか利用しないのに、高校生の小遣いとしては痛いリフト券だったなあ。

一覧へ
(c)ShiNichi-Ojisan.