• NEWS
  • LIVE
  • PROFILE
  • DISCOGRAPHY
  • BLOG
  • ユーザー登録
  • ログイン

シンイチ オジサンのあんなこんなー 言い方が変わってきたぞ

再三、このブログ上で孫の話を出しているので、
シンイチ・オジサンて本当はおじいちゃんなんだと、
これを読んでいる方は分かっていると思う。

孫の中で一番の年長が娘の子で、4歳の男の子である。
これが標準より結構大きな子で、しかも動きがとにかく
激しい。 一旦走り出すと、ジィジの足ではなかなか
追いつくことが出来ない。 ターイヘン!

その孫が我が家に来ると、ジィジがお相手をさせられる。
やはり男の子、バァバではどうやら遊び相手にはならない
らしい。 
特に2歳の後半から遊び方が変わってきた。 
それに伴い、言い方も変わってきた。 

初めのうちは、
「じいじ、これやって。」とか「あれやって。」だった。
当時はまだ興味の範囲が狭いから、さほど遊びに多様性は
なかった。 ところが、言葉がどんどん増えると同時に、
遊びにも多様性が出てきた。 

遊びが多様化してきたものだから、言うことも少しずつ
変わってきた。
「じいじ、これやって。」から
「じいじ、次なにして遊ぶ?」に。

そして、家に戻っていく際には、
「じいじ、また来るからね。」だったものが
「じいじ、また遊ぼうね。」になり
「じいじ、また遊んであげるからね。」…だとさ。

じいじと孫がだんだん同等になってきたというか、
孫が上から目線になりつつあるぞー。

こりゃ、可笑しいや。








一覧へ
(c)ShiNichi-Ojisan.