• NEWS
  • LIVE
  • PROFILE
  • DISCOGRAPHY
  • BLOG
  • ユーザー登録
  • ログイン

シンイチ オジサンのあんなこんなー 海老蔵がんばれ

この約1年、癌に隠れずにブログで語りかけてきた麻央ちゃんが
ついに力尽きて亡くなった。 
本当によく頑張ったと思う。 
真に力強い女性、母親であったと思う。

国民の多くが、麻央ちゃんの復活を心から願っていたはずだ。
もちろん私もその1人だった。 
私は歌舞伎のファンでもあり、麻央ちゃんの夫である市川海老蔵の
舞台も何度か見てきた。 そして夫の出演月に、梨園の妻として
劇場に居た麻央ちゃんを間近にみたこともある。

いろいろとあった海老蔵を支えて、さぞかし大変だったろうと思う。 
満面の笑顔で支援者に接している姿を見て、キャスターから梨園の
妻という立場の違いは想像以上に大きかったはずだが、全く感じ
させない素晴らしいたたずまいであった。

海老蔵の舞台も例の傷害事件の前、そして復帰後の舞台も見る機会が
あった。 事件以前は正直、海老蔵の演技は好きじゃなかった。 
妙に、俺は市川海老蔵だぞという意識が強すぎて芝居が空回りして
いるような感を受けた。 団十郎家の伝統を継いでいるので、雰囲気は
十分持ち合わせてはいたが、まだそれが地に足のついた演技に見えて
来なかった。 

ところが事件の数か月後に復帰を果たして、今の海老蔵だったら観たいと
思うようになった。 実際復帰後の舞台も2~3回観たが、気持ちの上で
落ち着きが出たのだろう。 舞台にかける意識が変わってきたのだろう。
これなら、あと数年この調子で続けていけば立派に団十郎を名乗ることが
できるなあと、素人ながらに感じていた矢先の、今回の麻央ちゃんの旅立ち
である。 

事件でも麻央ちゃんがマスコミ対応を続け、その後もおそらく本当に献身的に
海老蔵を支えてきたことで、今の海老蔵があると思う。 
ゆくゆく団十郎を継ぐ時は、麻央ちゃんの存在があったからということを、
決して忘れなければ、大きな団十郎になれると信じている。
この先、縁あって再婚することがあっても、人間としての土台作りには麻央
ちゃんは欠かすことのできない存在だったということを忘れなければ。

私もまた、海老蔵の舞台を観に行きたいと思う。
がんばれ! 海老蔵。

一覧へ
(c)ShiNichi-Ojisan.