昨日、娘が孫を連れてきた。 このゴールデン・ウィークに、亭主の実家のある川越へ引っ越しを して初めてである。 今までは都心の勝どきに住んでいたのだが、 後ろ髪を引かれながら引っ越していった。 まあ、他の人たちから見ればまだ「近くていいじゃない」ってこと ではあるが…。 先日試しに、まだ段ボール箱でごった返している、娘の新しい住居へ 行ってみた。 1時間15分くらいかかった。 これまでの勝どきは 45分くらいだったので、感覚的にはやはり遠い。 わずか30分の違いじゃないかと言ってしまえば、それはそうだが。 やはり遠い。 その娘が、あと1か月で4歳になる孫とやってきた。 朝はさすがに 孫も元気溌剌だ。 「おはようございます。」と大きな声で玄関に 入ってきた。 それから孫と共有の時間が始まる。 延々半日にも及ぶ。 んまあ、子供のことだから、なかなか一つの遊びに1時間も2時間も 集中するということはまずない。 大好きな電車遊び、プラレールに してもそうだ。 もっとも私も私だ。 レールを組み立てるのに必要以上の時間を費やす ことにしている。 実際、複数の電車がぶつからないように、レールを 配置するのには結構、頭を使うしね。 そんなこんなで次から次と、移り変わる孫の遊びについて行くのも大変。 しかし孫も、次の遊びに迷うというか、思いつかないことがあるようで、 そんな時の孫の口癖…特にここ4か月くらい前から言うようになった 言葉がこれ。 「じぃじ! 次は何して遊ぶ?」 俺はおまえの遊び相手ではないよー。 でも今のうちだけだから、どんどん言ってくれ。 嫌いじゃないよ、その言葉。 「じぃじ! 次は何して遊ぶ?」一覧へ