いよいよテレビのニュースに花粉の話題が流れるようになってきた。 あーっ、もうやだやだ。 花粉症じゃない人には解らないと思うが、こういうニュースを耳に 目にしただけで、なんとなく気持ちが焦る。 私も花粉症にかかってから既に30年近い。 もうかなりのベテランではある。 発症してから最初の7~8年は それはもう苦しかった。 鼻がつまり、夜も眠れず本当に苦しい 思いをした。 今は医者で薬ももらい、毎日ではないがよほど辛い時だけ飲むことで なんとか対応している。 そんな私もマスクだけは年の半分くらいはしている。 11月に入ると風邪予防用にかけ始める。 12月になると防寒用と いう意味合いが出てくる。 マスクによって体感温度が1度は違うと いうのが私の感覚である。 そして年が明けて1ヶ月が過ぎると、いよいよ花粉情報が流れてきて、 花粉の飛散が終了する5月GW明けまでマスク姿なのだ。 11月から翌年の5月初旬までだから、都合6ヶ月と少々。 なんと年の半分はマスクをしているのだ。 まあね、長きに亘ってこれだから、もう慣れっこになっている。 ところが街を歩いていると、口だけマスクで覆っている人を時々見かける。 なんで??? と常々思う。 花粉にしろ他の菌にしろ、鼻からも吸い込むんでしょ? 口だけ覆って意味があるの? それでもマスクする?一覧へ