私は犬が好きだ。 過去に何回か飼ったこともある。 もっとも実家に 住んでいた時のことではあるが。 だから、犬の習性を結構観察もしてきたり…。 その中で、おしっこをする時にオスだけが片足を上げて用を足すことが 分った……って、これは別に私が観察した結果であろうがなかろうが、 皆知ってることだよね。 そして、おしっこの対象物の大半は電柱と相場が決まっている。 このことで、いくつかの疑問や不安がある。 ①オスまさりのメスはいないのか 人間社会でも男勝りの女性がいないわけじゃない。 同様に犬の世界でも 当然オス勝りのメスがいて、「私も電柱におしっこできないかしら?」と オスの真似をするメスがいてもおかしくはないんじゃない? ②電柱の地中化 徐々にではあるが、地中化が進んでいる。 ましてやこれから東京五輪へ 向けて大きな都市部ではもっと進むだろう。 犬よ、どうする?電柱が無くなると。 どこへおしっこをかける? まあ、壁とか植栽はあるけどね。 なんか、物足りなくない? ③オスも変わるか 世の流れの中で人間社会では、立って用を足すから便座に腰掛けて用を足す 男性が増えてきているそうな。 ひょっとしたら犬の世界でも同じ現象が 起きてたりするかな? そのうち電柱に向けて片足を上げる犬の姿が見られなくなるかも。 なんか寂しいね。 なんてね。 実にくだらないことを考えるんです。 シンイチ・オジサンは。一覧へ