私には孫が2人いることは再三このブログで紹介をした。 2歳と0歳のともに男の子だ。 世間でも言われてるように、とにかく孫は可愛い。 なんなんだろう? 理由は分らないが、とにかく可愛い。 さて、以前電車の中で見た光景。 小さな子を抱いた若いお母さんが座席に座っていた。 私からはドア1つ半 ほど向こうにいた。 やがて子供がむずかり出して、お母さん必死にあやしてはいるが、どうにも ならない。 そのうち大きな声で泣き始めた。 お母さんさらに必死になるが こうなると泣き止まない。 暫くあやしたり、「人がたくさん居るから泣かないの」と言うがもうダメ。 確かにその泣き声はかなり大きなものだった。 私も含め周囲の人たちは黙っている。 中には我慢をしている方も当然いたと 思う。 それが分っているから、お母さんの必死さはさらに増すばかり。 (おかあさん大変だけど頑張れよ。 みんな味わってきたことだよ)と 私は内心そう思いながら電車の揺れに身をまかせていた。 と、いきなり70近いおばさんの声が車両内に響きわたった。 「なにやってんのよ! うるさいじゃない!」と。 「すいません」と若いおかあさん。 「早く泣き止ませなさい!」とそのババアは畳みかける。 (そんなこと言ったって無理だよ。 赤ん坊は言葉が理解出来るわけでも ないし、泣くのは彼らの仕事だよ)とまた私は思った。 このババア、子供を育てたことはないのかな? 仮に育てた経験がなくとも 自分も子供の時代があったわけで、記憶に無いだけで自分もそうやって育って きたはずなのに。 まだそういう状況が続くようだと、そのババアに言ってやろうかとも思って いたら、若いお母さん2つ目の駅で降りちゃった。 今や少子化が叫ばれて久しい。 そして出生率を引き上げるには地域全体で 協力しなければとも言われる。 でも、自分が子供の頃に周囲に何かと迷惑をかけてきたことを棚に上げて、 他人を非難するというこのような風潮…それって自分勝手だよね。 こういう風潮を食い止めないと、日本の良さがどんどん失われていくような 気がしてならない。 おい! ババア! 分ったか!一覧へ