• NEWS
  • LIVE
  • PROFILE
  • DISCOGRAPHY
  • BLOG
  • ユーザー登録
  • ログイン

シンイチ オジサンのあんなこんなー 名前の相場

私の名前はシンイチ。 親父は自分が○○ちゃんと、年をとっても
呼ばれるのが嫌で、私にはそう呼ばれない名前をと言っていたらしいが、
結局「シンちゃん」と呼ばれることになった。
60歳を越しても先輩からは「シンちゃん」と声をかけられる。 
それはそれで良いと思う。 
親しみのある呼び方だから、全く気にならない。

さて名前と云えば、昔はなんとなくイメージが湧いてくる名前が多かった
ように感じている。
犬ならポチ、シロ、チビ…とか。
猫ならミケ…あとどんなんだっけなあ。
刑事ものドラマでは、主人公を補佐する片腕は「やまさん」と概ね相場が
決まっていた。

誰か勇気のある人が居ないかなあと思う。
「ポチ!」って呼んだら猫が出てきたり、「ミケ!」と呼ぶと犬が来たりね。
これって考えただけで楽しくなるんだけど、誰かやってくんないかなあ。

にしても、日本人の子供の名づけ方も随分変わってきた。 
一度聞いてもなかなか覚えられない名前が増えてきたし、字を見せられても
読めない名前が増えてきた。
以前、誰がどう考えてもヒドイ名前を申請した親がいて、結局却下されたが、
子供が数十年背負っていくことを考えたら、役所はよく却下してくれたと
人事ながら胸をなでおろしたのを覚えている。

我々オジサンが何かを行う時に、メンバー表を見て名前の最後の文字が「一」
とか「郎」とかが何人も並んでいるとホッとするのは私だけだろうか?

一覧へ
(c)ShiNichi-Ojisan.